EAA特任助教の髙山花子氏が『モーリス・ブランショ——レシの思想』を水声社より刊行します。
モーリス・ブランショ——レシの思想
髙山花子(著)
【内容紹介】
言葉が表出する場としてのレシ
モーリス・ブランショがその批評と作品を通して追求した「レシrécit」=物語とはなにか。初期から晩年までその思想をたどることにより,言葉が《出来事そのもの》として表出する空間を明らかにする。
【目次】
序章 「レシ」を問うために――物語・歌・出来事
第一章 一九四〇年代のブランショ――「語り」としての「レシ」
第二章 想起なき虚無の言明――「虚構の言語」における「レシ」
第三章 「レシ」の生まれる地点――「想像的なものとの出会い」における「レシ」
第四章 来たるべき歌――マラルメとクラテュロス主義
第五章 子産みなき生成――「非連続の連続」としての「レシ」
第六章 ブランショにおける音楽と歌――両立しえないものの共存
第七章 失われた始まり――『謎のトマ』という「レシ」
終章 レシの限界――歌の残滓、誰でもない者のバラに向かって
註
参考文献
人名索引
あとがき
いま言葉で息をするために ウイルス時代の人文知
フューチャー・デザインと哲学 世代を超えた対話