EAA国際シンポジウム「一高中国人留学生と101号館の歴史」
【日時】 2021年3月17日(水) 13:00~17:30
【場所】 Zoomウェビナーにて開催
【参加方法】以下のリンクからご登録ください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_WzDs44dYSV678lmzFi9Y8Q
【プログラム】
13:00~
開会の辞:太田邦史(東京大学大学院総合文化研究科長)
挨拶:中島隆博(東京大学東アジア藝文書院院長)
開催趣旨:宇野瑞木(東京大学東アジア藝文書院・特任研究員)
司会:石井剛(東京大学大学院総合文化研究科教授)
13:20~ 基調講演1
大里浩秋(神奈川大学名誉教授)
「中国人日本留学の歴史に思うこと」
14:00〜 基調講演2
汪婉(北京大学国際戦略研究院理事/東京大学グローバル・アドバイザリー・ボード委員)
「駒場での留学体験――東大は開かれている」
15:00~ パネル「特設予科・高等科及び当時の中国人留学生について」
司会:石井剛
特別講演 韓立冬(北京語言大学漢語国際学部漢語学院教師)
「一高の中国人留学生教育の制度的変遷」
15:30~
研究発表1 田村隆(東京大学大学院総合文化研究科准教授)
「狩野亨吉文書の清国留学生資料」
研究発表2 薩日娜(上海交通大学科学史与科学文化研究院教授)
「服部宇之吉と京師大学堂の留学生派遣事業」
研究発表3 高原智史(東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程、東アジア藝文書院RA)
「森巻吉と中国人留学生」
研究発表4 孫安石(神奈川大学外国語学部教授)
「清末から民国時期の日本留学案内書の系譜――章宗祥『日本遊学指南』を中心に」
16:50~ ディスカッション
司会:宇野瑞木
ディスカッサント:石井剛
ディスカッサント:岡本拓司(東京大学大学院総合文化研究科教授)
17:30 閉会の辞:石井剛
【開催趣旨】
東京大学駒場キャンパスの101号館は、1936年に第一高等学校にて中国人留学生が学ぶ