イベント
学術フロンティア講義「30年後の世界へ」

第4回 学術フロンティア講義
「30年後の世界へ——変わる教養、変える教養」

第4講 5月2日(金)

細野 正人(総合文化研究科、認定精神保健福祉士)
「教養の力で変える未来:インクルーシブな社会の実現に向けて」

インクルーシブな社会を実現するためには、福祉リテラシーが不可欠である。特に精神保健福祉は、今後の社会において重要な役割を果たすと予測されるが、我が国には多くの課題が存在している。また、アジアにおけるメンタルヘルスや自殺問題の深刻さ、環境が心身に与える影響についても検討する必要がある。本講義では、エンパワメントやコミュニティの重要性を探り、持続可能な未来を創造するための具体的な道筋について議論する。